運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
66件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-21 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

中小企業小規模事業者皆さん人件費負担増を考えて、事業主側保険料負担の軽減や手続に当たる社会保険労務士費用補助など、激変緩和のために経過措置や、さらに、これから予想されるコロナによる景気の更なる落ち込みの対策として何らかのサポート、人件費など補助策を実施すべきではないかと考えますが、大臣の御見解はいかがでしょうか。

芳賀道也

2020-04-16 第201回国会 参議院 内閣委員会 第8号

この家賃の猶予については、国民民主党さんもこれ立法化を目指していらっしゃるということで、もう是非力を合わせさせていただいて進められたなと思っているんですけれども、福岡市なども独自の家賃補助策、上限五十万円というのをこれやるということを言っております。  休業補償は、これ難しいという理由として、政府としては世界的に例がないということを言っているわけですね。確かにそうかもしれません。

清水貴之

2018-05-31 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

例えば、原子力に関して言いますと、一九五〇年代ぐらい、六〇年ぐらいから競争黎明期で、十分自立しているのでもう補助策は要らないわけです。ですので、様々な、何でしょう、エネルギー基本計画でも書かれておりますけれども、事業環境整備と称して原子力を優遇するような措置というのはもはやもうやめておいた方がよろしかろうと。

大島堅一

2014-11-19 第187回国会 参議院 地方創生に関する特別委員会 第4号

ただ、展示会とか、要するにトレードショー、エキスポに行っても、なかなかBツーBの話には僕は結び付かないと思っていまして、やっぱり人脈ですとか情報の少なさに、それは農家の代表の方ですとか我々みたいな中小企業が出向いたときに、やっぱりそれなりの資金と時間が必要でございますので、そういったところを考慮していただいて、何らかの補助策を出していただければですね。  

永井彰一

2014-05-28 第186回国会 衆議院 予算委員会 第16号

法律を守っていただくということが前提でいろいろな補助策優遇策、これは私は全否定はいたしませんけれども、法律をちゃんと守っていない、そういう企業に勤める労働者が将来無年金、低年金になって、結局、生活保護がふえて、国も負担がふえるし御本人も不幸になるということが、かなり大きな数字が今あるということでございますので、ぜひ総理、最後、鋭意調査していくというような御答弁を、今後検討する御答弁をいただきたいと

長妻昭

2013-04-19 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

これに対する対策は幾つか御説明を受けておりますが、その説明を含めて、私が感じるのは、税はずうっとこれからかけられるんですけれども、そのいわゆる補助策的なものは期間がかなり短く区切られているやに感じるんです。その点の長さ、期間、そういったものを含めて御説明をわかりやすくお願い申し上げます。

杉本かずみ

2012-09-03 第180回国会 参議院 決算委員会 第9号

そういうことを国が、そこまで何か補助策を考えているのか。今おっしゃったような、地域外から持ってきますとか、不要なところをちょっと回しますとかいうことでは、これから本当に大規模な範囲での震災の復旧復興工事の生コンは足りないです。ですから、それに対して、もし本当に対策を、規模拡大対策を取るのか、事業者規模拡大のための補助策を取るのか。取れないんだったらば、もう工程表を見直すしかないですよ。

森まさこ

2007-12-13 第168回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

最近の原油高に対して政府が各自治体灯油購入費補助策を打ち出していますが、そちらに充当してもよいと思います。政府は五百から六百億円規模予算規模で応じると伝えられていますので、仮に二百億円あればその三割ほどを賄うことができるんです。  後期高齢者保険への充当として計上するのもいいかと思います。

牧山ひろえ

2006-05-23 第164回国会 参議院 経済産業委員会 第15号

今回の法案では中心市街地活性化協議会を設置をし、そのことを総理大臣認定を受けて、選択集中の中で補助策をいただけると、こうなっております。これが、今現在ある市町村で全部が全部この選択集中に入ると私も思っておりませんし、しかしながら、それぞれにこれまでにTMO構想を立ち上げて構想認定を受けたところもありますし、計画倒れしたところもございます。

松村祥史

1999-02-19 第145回国会 衆議院 予算委員会 第17号

また、昨年十一月の緊急経済対策政府が公約いたしました百万人雇用創出具体策を早期に示し、育児・介護休業の際の補助策なども盛り込むべきです。  政府予算に反対する第三の理由は、かつてない放漫財政に陥り、将来の財政再建に全く見通しが立っていないことです。国債発行高は三十一兆円を上回り、国債依存度は三七・九%にも達しています。

生方幸夫

1999-02-03 第145回国会 衆議院 予算委員会 第9号

ただ、表現の仕方で、今その産炭地人方生活をしていく最低限の補助策である産炭法中心とした振興策、これを完了するためにというような表現は実にけしからぬし、不的確だというふうに私は思います。そうであればもっと、検討するだとか、いろいろな議論の余地があるような表現にすべきだったのではないかな、こんなふうに考えます。  

長内順一